西天満小学校のまとめ

住所:大阪市北区西天満3-12-21
生徒数:308名
1クラス約25名
1年:2クラス
2年:2クラス
3年:2クラス
4年:2クラス
5年:2クラス
6年:1クラス
特別支援学級:4クラス

創立:明治5年
URL:http://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e511002

北区:学校区

【大阪市立西天満小学校】
大阪市立西天満小学校は、大阪府大阪市北区に位置する公立小学校です。学校の起源は明治時代初期にさかのぼり、当時の大坂三郷北大組に設置された3つの小学校をルーツとしています。これらの小学校は1884年に統合され、現在の西天満小学校が設立されました。さらに、太平洋戦争の戦災の影響で終戦直後に近隣の菅南国民学校を統合しています。

学校の教育目標は「心身ともにたくましく伸びる子どもを育てる」であり、めざす子ども像として「考える子」「やさしい子」「がんばる子」を掲げています。学校の教育方針は、子どもたちが自ら学び、考え、問題解決にねばり強く取り組む能力を育み、互いのよさを認め合い高め合う人間関係を築き、健康でたくましく生き抜く力を身につけることです。

学校運営においては、子どもたちが安心して成長できる安全な社会(学校園・家庭・地域)の実現を目指しています。具体的な取り組みとして、学校図書館活性化や保護者・地域の力を活用した教育活動を行い、多様な体験を通じてコミュニケーション能力の向上を図ります。また、児童や保護者のアンケート結果に基づいて、あいさつに関する取り組みを強化し、あてはまる割合を90%以上にすることを目指しています。

さらに、心豊かに力強く生き抜き未来を切り拓くための学力・体力の向上にも取り組んでいます。全学年で年間1回以上の研究授業を行い、児童の理解度や学習意欲の向上を図るとともに、運動や保健への関心を高める取り組みを行っています。また、児童や保護者のアンケート結果を基に、学習や運動に関する取り組みの改善を行い、あてはまる割合を85%以上にすることを目標としています。

学力に関しては、国語の各領域において大阪市平均・全国平均を大きく上回る結果が出ています。特に漢字や日記指導に力を入れ、基礎的な「書く力」の育成や言語力向上を重視した授業を展開してきたことが成果として現れています。

算数においても、全領域で大阪市平均・全国平均を上回る結果が得られています。特に「数と計算」に関しては大きく上回る成績となっています。学校は、子ども一人ひとりの状況に応じた学力向上の取り組みを進めるとともに、落ち着いた学校生活の維持や基本的な生活習慣の定着にも力を入れています。また、家庭や地域との連携を強化し、子どもの学習成果や取り組みを共有するために学校のホームページを活用しています。

なお、令和元年度の「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」についても、校長の判断により調査結果の公表が選択されていません。ただし、男子は上体起こし、反復横跳び、20mシャトルラン、ソフトボール投げなどで大阪市平均・全国平均を上回り、体力総合点でも大阪市平均・全国平均を上回る結果となっています。女子も握力と長座体前屈を除いて大阪市平均を上回り、特に上体起こし、反復横跳び、20mシャトルラン、50m走、立ち幅跳びなどでは大阪市平均・全国平均を上回っています。

西天満小学校では、児童の運動に対する意識を高める取り組みを積極的に行っています。例えば、鉄棒チャレンジやなわとびチャレンジなどの活動を計画的に実施しています。また、昨年度の調査結果で児童の課題となった「柔軟性」にも配慮し、各学年の体育の授業で児童の発達段階に合わせた活動を取り入れています。さらに、児童朝会の時間を活用してラジオ体操を行うなど、継続的な取り組みを通じて運動能力の向上に努めています。

これらの地道な取り組みが、今年度の調査結果においても上向きの傾向を示したと考えられます。

なお、大阪市教育委員会の方針により、調査参加学年が単学級の学校の校長は調査結果の公表を選択することができないため、西天満小学校では種目別の平均値を含む調査結果を公表していません。

西天満小学校は、今後も子どもたちの学力・体力の向上を目指して、継続的な指導と評価の積み重ねを行っていきます。学力向上のためには落ち着いた学校生活と家庭学習の定着が重要であり、家庭や地域との連携を通じて子どもたちの成長をサポートしていく方針です。さらに、学校のホームページを充実させることで、子どもたちの成果や教育成果を広く共有し、家庭や地域とのより密な連携を図っていく予定です。

西天満小学校は、児童一人ひとりが心身ともに成長し、力強く生き抜くことができる安心で活気ある学びの場を提供しています。これからも児童の健全な発達をサポートし、地域社会との絆を深めながら、良質な教育を提供していくことに取り組んでいきます。