お受験する意味?費用が3000万でもこどもに私立が必要な理由

育児・教育
  • 私立学校と公立学校で学費3000万円も違うの?
  • 公立がダメな理由と私立のメリットを比較する
  • 最新の面白い“私立学校”を見てみる!

□私立学校と公立学校で学費3000万円も違うの?

私立は高い!というアバウトなイメージはあってもの具体的に“どのぐらい高い”のかご存じですか?

最近では、中学校まで私立という人も増えてきて、
小学校・中学校・高校のそれぞれの学費を知っていれば
小学校だけ私立にしようかな?など色々と選択肢が増えます

私立小学校の学費平均と私立中学校・高校の学費平均

私立小学校
初年度:約54万円(入学金やその他納付金含む)
2年目以降:約30万円(授業料や教科書代など含む)

私立中学校
初年度:約70万円(入学金やその他納付金含む)
2年目以降:約46万円(授業料や教科書代など含む)

私立高校
初年度:約60万円(入学金やその他納付金含む)
2年目以降:約40万円(授業料や教科書代など含む)

実際に子供を大学院まで私立で通わせる場合の合計としては
2021年度の平均的な学費を参考にします。小学校は6年間で約300万円、中学校は3年間で約240万円、高校は3年間で約360万円、大学は4年間で約2400万円、大学院は2年間で約1200万円です。
私立の小学校から大学院まで通わせる場合の費用は約3540万円になります。

ちなみに公立の学校では
2021年度の平均的な学費を参考にします。小学校は6年間で無料、中学校は3年間で無料、高校は3年間で約30万円、大学は4年間で約240万円です。これらを合計すると、公立の小学校から大学まで通わせる場合の費用は約270万円になります。

大学院に行くかどうかにもよりますが、3000万円も差があります。

□それでも公立がダメな理由と私立のメリットを比較する

そもそも公立小学校と私立小学校は、同じ小学校でも運営母体の違います。
公立小学校は、都道府県や市区町村などによって設立された学校で、公費で維持されています。そのため、授業料は無料で、住んでいる地域に応じて最寄りの学校に通うことになります 。もちろんですが、学校を選ぶことは基本的にできません。
授業は基本的に日本語で行われ、文部科学省が定めた「学習指導要領」に沿って教育内容が決まります。

一方、私立小学校は、個人や団体が設立した学校法人によって運営される学校。自律した教育方針やカリキュラムで運営します。
そのため、授業料は高額になりがちで、入学するためには試験もあり合格する必要があります 。授業は日本語だけでなく英語なども使われることがあり、国際教育や特色ある教育を行うことが多く、宗教などとの関わりの深い学校も多いです。

公立小学校

  • メリット
     授業料が無料
     近所の子どもたちと一緒
     地域社会への関わりが強い
  • デメリット
     学区制度によって通える学校が限られる
     教育内容や教科書が統一されていて自由度が低い
     学級人数が多く個別指導がしにくい

私立小学校

  • メリット
     学校ごとに独自の教育方針やカリキュラムを持つ
     施設や設備が充実している
  • デメリット
     授業料が高額で経済的負担が大きい
     入学試験に合格しなければならない

実際にそれぞれの長所短所を踏まえて親御さんは、どのような理由で私立に通わせるのでしょうか?

  • 子どもの個性や能力に合わせた教育
  • 国際教育や英語教育などを勉強させたい
  • 小中高一貫教育で安定した環境がよい
  • 最寄りの公立学校が不人気で
     学区外の良い環境の学校に通わせたい
  • スポーツが得意で強豪校で学ばせたい

□最新の面白い“私立学校”を見てみる!

私立学校というと、高い授業料や厳しい規則、伝統的な教育方針などのイメージがありますが最近では、私立学校も多様化し、独自の特色やカリキュラムを持つ学校が増えています。

東葉高等学校:千葉県

芸術教育
東葉高等学校は、音楽や美術、演劇などの芸術教育にも力を入れています。校内には、音楽室や美術室、演劇室などの専用施設があります。また、様々な部活動やサークル活動も盛んです。生徒たちは、自分の才能や感性を発揮することができます。


国立音楽大学附属高等学校:東京都

  • 音楽理論と作曲
    音楽理論と作曲の授業では、音楽の基礎から応用までを学びます。音階や和声、旋律やリズムなどの要素を理解し、自分のオリジナル曲を作ることができます。作品は発表会やコンクールに出すこともあります。


帝京大学小学校:東京都

  • プログラミング教育を取り入れる
    帝京大学小学校では、プログラミング教育も取り入れています。子どもたちは、パソコンやタブレットを使って、簡単なプログラムを作ったり、ロボットを動かしたりします。プログラミング教育によって、論理的な思考や問題解決能力を身につけます。

聖徳学園小学校:千葉県

  • 英語劇
    このカリキュラムでは、英語に関するコミュニケーション能力や表現力を学びます。実際に英語で劇を作ったり、演じたりします。また、外国人の先生や生徒とも交流して、英語で話したり聞いたりします。

~他の記事~